【長野】奈良井宿の古い街並み散策 x こころ音 奈良井宿 |とうじそばと五平餅 奈良井宿のおすすめグルメ

奈良井宿こころ音 日本中部必吃名物 奈良井宿推薦美食 KOKORO OTO 投汁蕎麥麵 一團團的蕎麥麵

江戸の風情が色濃く残る奈良井宿の古い街並みを歩きながら、歴史ある建物と道に囲まれたこの空間に、つばきがいちばん楽しみにしていたのは、やっぱり奈良井宿を代表する郷土料理「とうじそば」を味わうこと!今回は、冬にぴったりの身体を芯から温めてくれるご当地グルメをじっくり堪能するために、ランチタイムに奈良井宿でも特に人気の高い名店「 こころ音 奈良井宿 」さんを訪れてきました。

ということで、このブログでは「とうじそば」って一体どんな料理?という基本情報から、「こころ音」の必食メニューとつばきのちょっとした感想もあわせて紹介していきますよ!

Switch language:English繁體中文简体中文


とうじそばって何?

長野県といえば、蕎麦が名物なのは有名ですが、「とうじそば」という食べ方、みなさんご存じですか?
冷たい蕎麦や温かい蕎麦とは少し違った、長野県木曽地方に古くから伝わる伝統的な郷土料理なんです。

蕎麦をしゃぶしゃぶする専用の竹かご「とうじ籠」 こころ音 奈良井宿
蕎麦をしゃぶしゃぶする専用の竹かご「とうじ籠」|📸2025.04.19

食べ方がちょっとユニークで、蕎麦を小さな竹かご(とうじ籠)に入れて、そのままグツグツと煮立ったお出汁の中にしゃぶしゃぶのようにくぐらせます。まるで「蕎麦のしゃぶしゃぶ」って感じ!

出汁は、地元の新鮮な野菜や山菜、きのこ類、鶏肉などをじっくり煮込んで作られていて、旨味たっぷりでほんのり甘みもある優しい味わい。

出汁の旨味をたっぷり吸った蕎麦を竹かごからすくい上げて、具材と一緒にいただくと…
ツルッとした食感に加えて、もちっとしたコシもあり、ふわっと広がるかつお出汁と野菜の香りがたまりません!特に寒い季節には、ひとくち食べるだけで身体の中からじんわり温まって、ほっとできるご当地グルメなんですよ〜


奈良井宿で外せない名店「こころ音

こころ音古民家の店先 こころ音 奈良井宿
こころ音古民家の店先|📸2025.04.19

店内に一歩入ると、木造家屋ならではのぬくもりに包まれ、心までほっこりしてきます。こたつや和風の引き戸、そして窓の外に広がるどこか懐かしくて、まるで時が止まったような風景は、まさに江戸時代にタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。

このお店の名物は、信州エリア特有の郷土料理「とうじそば」。地元の人たちも、冬の寒い時期になるとこの一杯を求めてわざわざ訪れるほどの人気メニューなんだそうです。

店内の一角には、昔の生活道具が飾られていたり、有名人や訪れたお客さんのサイン色紙が壁一面に並んでいたりと、「こころ音」がこの宿場町でいかに愛されているかを感じさせてくれますね。

 ✔️  こころ音
住所 〒399-6303 長野県塩尻市奈良井368(Google Maps
Google Maps Code XR76+R3 塩尻市、長野県
アクセス JRで「奈良井」駅下車、徒歩10〜15分
営業時間 11:00–14:30(水曜日休み)

こころ音 Google Maps

店頭にはいつも行列が!

こころ音店頭で記名待ちの様子 こころ音 奈良井宿
こころ音店頭で記名待ちの様子|📸2025.04.19

こころ音はとにかく人気が高く、わざわざ訪れる人はもちろん、通りすがりの観光客もその雰囲気に惹かれて思わず足を止めてしまうほど。そのため、入店するにはまず店頭の順番待ちリストに名前を記入し、スタッフから呼ばれるのを静かに待つ必要があります。

早めの閉店のお知らせ
早めの閉店のお知らせ|📸2025.04.19

この日は何らかの事情でお店の営業時間が急遽13時に繰り上げられていたのですが、つばきたちは本当にラッキーなことに、なんと最後の1組としてギリギリでリストに滑り込めました!その後に来た人たちは、残念ながら入店を断られていたので、本当に「食の神様に味方されてる日」だったな〜と感じました。

入店前の小さな儀式:靴を脱ぐ

入口の下駄箱 こころ音 奈良井宿
入口の下駄箱|📸2025.04.19

この歴史を感じる木造古民家に入る前には、全員が靴を脱ぐ必要があります。室内を清潔に保つだけでなく、この「靴を脱ぐ」というちょっとした行為で、自然とこの懐かしく温かい空間へと心が切り替わっていくのが不思議なんですよね。

蕎麦料理を中心とした温かいメニュー構成

メイン料理メニュー(一部) こころ音 奈良井宿
メイン料理メニュー(一部)|📸2025.04.19

メニューはさまざまな蕎麦料理が中心で、看板メニューの「とうじそば」だけでなく、温かい蕎麦や山芋とろろ蕎麦などの選択肢もあります。

蕎麦以外のセットメニュー こころ音 奈良井宿
蕎麦以外のセットメニュー|📸2025.04.19

蕎麦を食べたくない方にも嬉しいのが、おにぎりセットや五平餅セットなども用意されていること。単品のおにぎりや五平餅もあるので、自分の食欲に合わせて自由に組み合わせることができます。


とうじそばセット

とうじそばセット こころ音 奈良井宿
とうじそばセット|📸2025.04.19

今回つばきが注文したのは、1人前の「とうじそばセット」1,700円。温められた出汁の鍋と、とうじ籠に盛られた蕎麦がセットになっています。

鍋の出汁がグツグツと沸騰したら、蕎麦を一籠ずつ入れて10秒ほどしゃぶしゃぶ。その後すくい上げていただきます。この「自分で調理する」体験が、食事をより楽しいものにしてくれますよ。

蕎麦が出汁をしっかり吸って、つるんとした喉ごしともちっとした弾力が絶妙。中に入っている椎茸、鶏肉、白菜などの具材も素材の旨みが引き立っていて、一口ごとに自然の味わいがじんわりと広がります。


野菜天ぷら蕎麦セット

 野菜天ぷら蕎麦セット こころ音 奈良井宿
野菜天ぷら蕎麦セット|📸2025.04.19

彼が頼んだのは、野菜天ぷら蕎麦セット。わたしたちはいつも別々のメニューを頼んでシェアする派なので、今回もそれぞれ違うものを楽しむことにしました。

このセットは蕎麦の量が一玉(一枚)か二玉(二枚)から選べて、今回は二枚にしたため、二段重ねのお皿で提供されてきてボリューム満点!

専用の蕎麦つゆ、天ぷら用のつけだれ、さらに薬味は白ねぎ、わさび、おろし生姜の三種類が添えられていて、自分好みに味を調整できます。

この蕎麦は冷たいスタイルで、麺もつゆもキリッと冷えていてさっぱり爽快!こころ音の蕎麦は本当にコシがあって、のど越しもよく、つゆもチェーン店のようにしょっぱすぎず、ほんのり甘みが残る優しい味わい。冷たい蕎麦があまり得意じゃないつばきでも、ここではおかわりしたくなるくらい気に入りました。


絶対に食べてほしい五平餅

こころ音の五平餅 こころ音 奈良井宿
こころ音の五平餅|📸2025.04.19

五平餅は、長野や山梨など中部地方で愛されている郷土の味。奈良井宿の通りを歩いていると、五平餅を専門に出しているお店もよく見かけますよね。

それぞれのお店に個性がありますが、こころ音の五平餅は、ぜひ試してほしい一品。つばきも彼も大のお気に入りで、甘じょっぱくて香ばしい胡麻ダレの風味がとにかく絶品なんです。

ちょっとした軽食にもなるし、食後のデザート代わりにもぴったり。あまりに美味しくて「胡麻ダレだけ持ち帰りできませんか?」って聞いちゃったくらい(笑)でも、残念ながら販売はしていないそうで、その味は記憶にしっかり刻みました。

奈良井宿の古い町並み こころ音 奈良井宿
奈良井宿の古い町並み|📸2025.04.19

奈良井宿に来たら、ただ街並みを歩くだけじゃもったいない!味覚でもこの地の文化を体験したいなら、「こころ音」のとうじそばと五平餅は絶対に外せないグルメです。

寒い季節にほかほかの蕎麦で身体も心もぽかぽかに。信州の山里ならではの素朴な味わい、ぜひ現地で感じてみてくださいね。

 ✔️  こころ音
住所 〒399-6303 長野県塩尻市奈良井368(Google Maps
Google Maps Code XR76+R3 塩尻市、長野県
アクセス JRで「奈良井」駅下車、徒歩10〜15分
営業時間 11:00–14:30(水曜日休み)

こころ音 Google Maps


本記事についての注意事項:

本記事の内容はすべて私自身の実際の訪問経験と個人的な主観的な意見に基づいています。
100%正直な感想をお届けしていますので、ご参考の際はご自身でご判断ください。


TsubakiはInstagramでも旅情報を時々更新中!まだ始めたばかりですが、もし私のブログを気に入っていただけたら、フォロー&応援よろしくお願いします 🥰(@287.travel

**********************************

DMCA.com Protection Status

❗️本サイトのすべての記事およびほとんどの画像は、287が多くの時間をかけてリサーチし、実際に訪問したオリジナルコンテンツです。本記事は DMCA により保護されています。無断転載・コピーは固く禁止いたします。 ❗️

この情報がお役に立ちましたら、ぜひシェアや拡散をお願いします ♥ また、コーヒー1杯ご馳走して応援していただけると、今後も旅の情報をもっとシェアする励みになります ☕😊ご協力、本当にありがとうございます!

※当サイトの一部無料素材は PhotoAC よりダウンロードされています。参考リンクはこちら:無料写真素材なら【写真AC】.

**********************************


~~ LIKE 公民で無料で拍手を数回送って、応援していただけると嬉しいです! 😉 ~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です